拡大可能 拡大可能

藤布

藤布(ふじふ)とは、藤の蔓を細く剥いで糸を作り、織り上げた布のことです。ざっくりとした素材で通気性が良いため、昔は夏着の一つとして広く使われていました。しかし、明治時代に木綿の大量生産が可能になると、藤布は衰退しました。現在では夏帯などでわずかに使用される程度です。藤布はほとんど見かけることがなくなりましたが、古代から近代にかけては日常的に重宝されていました。 
藤布は万葉集にもその名が残る古代からの布でしたが、その厳しい作業工程から中世以降は麻や木綿に取って代わられ、徐々に衰退していきました。しかし、丹後半島の上世屋地区に伝わる技術が、加畑兼四郎さんを中心とする人々の努力によって守り継がれ、現在も制作が続けられています。 
藤布の歴史は非常に古く、縄文時代から弥生時代には既に生産されていました。日本最古の歴史書である古事記にも、「春山の霞壮夫の母が、藤蔓から衣服や袴、靴下や履物を一夜で製織して与えた」と記されています。繊維が長く強いため、普段着はもちろん、仕事着としても活躍していたようです。 
科学繊維とは異なり、藤布は紫外線にも強く、その耐久性は何十年も作業着として使っても破れにくいと言われています。

一覧に戻る

画像の着物・帯は弊社で過去に買取したものです。

藤布の着物・帯の高価買取は是非、京都高級呉服買取センターにご相談下さい。

Free Dial 0120 075 529 Lineお友達登録!

Line 公式アカウントはじめました!
メールでは少しお手間な画像の送信も簡単に!

Lineお友達追加

【宅配買取】無料梱包キットのお申込み
【訪問買取】のお申込み
【店頭訪問】お持ち込みのお申込み
その他お問い合わせ
メール
電話

画像添付は3枚までご利用できます。(1枚3MB まで)
それ以上の画像をお送りいただく場合は下記メールアドレスに直接お送り下さい。(添付ファイルは10MBまでです。)

info@gofuku-kaitori.com

画像が大量にある、ファイル容量がよくわからない場合、Lineでのご連絡をご利用下さい。

Lineでご連絡

買取コース
お申し込み
Line

Menu