千葉あやのさんは、「正藍染」の重要無形文化財保持者であり、人間国宝に指定された着物作家でした。千葉あやのさんが行う「正藍染」は、自然の温度で藍を発酵させることで生まれる暖かみのある色彩が特徴の草木染めの技法です。彼女は1889年に宮城県栗原郡に生まれ、幼少期から機織りの技術に優れていました。1909年に千葉家に嫁いだことをきっかけに、義母から藍染めの技法を学び、1955年には「正藍染」の保持者として指定されました。 「正藍染」の技法は、藍・麻の栽培から糸作り、染め、機織りまで、全ての工程を1人で手掛けます。現在も「正藍染」の人間国宝は千葉あやのさんただ一人であり、彼女の自家製作体制と高度な技術力は高く評価されています。彼女が手がける作品は全て手作業で行われ、素朴で優しい風合いが特徴です。 千葉あやのさんの麻織には、神事に用いられる大麻が使用されます。また、「正藍染」は自然発酵で染められるため、染めが行われる期間は非常に短く、作品は非常に貴重です。現在、千葉あやのさんの技術は彼女の娘である千葉よしのさんと、孫である千葉まつ江さんによって受け継がれ、まつ江さんが「正藍染」の着物を制作しています。
画像の着物・帯は弊社で過去に買取したものです。
千葉あやのの着物・帯の高価買取は是非、京都高級呉服買取センターにご相談下さい。