八重山上布は、苧麻の手紡ぎ糸を使って織られ、古くは琉球王朝時代に貢布としても利用されてきました。仕上げに海水につけることで地色が白く晒され、絣模様がより鮮やかになります。近年ではラミー糸(手紡ぎではない苧麻の糸)を経糸に使用したものも増えています。 大舛久美絵さんは、図案の作成から糸の染色、機織りまで、1反の作品を最初から完成まで全てご自身で行っていました。石垣市織物事業協同組合に所属していましたが、残念ながら現在は制作をされていないようです。大舛久美絵さんの作品に出会う機会はごくわずかと思われますが、彼女の作品は加賀友禅の美しさと独自の技法が融合した逸品です。
画像の着物・帯は弊社で過去に買取したものです。
大桝久美絵の着物・帯の高価買取は是非、京都高級呉服買取センターにご相談下さい。