生没年:1882年 - 1961年。明治から昭和時代にかけて活躍した染色家で、東京出身。 小宮康助氏は明治14年に東京都墨田区の農家に生まれ、幼少時代から浅野茂十郎氏に師事し、小紋染の技術を学びました。後に化学染料を導入し、伝統的な小紋染に留まらず、型染の開発に取り組みました。 26歳で独立し、昭和4年に現在の住所である中川辺りに居を移しました。以後、江戸小紋の染上げに苦心し、昭和30年には江戸小紋で人間国宝に認定されました。しかし、昭和36年に78歳で亡くなりました。 小宮康助氏は細かな模様染めに優れており、特に独自の美しい発色は評価が高く、長い歴史の中で常に人気がありました。江戸小紋の品質向上や染めの技術の向上に尽力し、その業績が重要無形文化財「江戸小紋」として認められました。人間国宝である小宮康助氏によって引き継がれ、現在は息子であり、同じく人間国宝である小宮康孝氏によって受け継がれています。 近年、「江戸小紋三役」として知られる「行儀」「角通し」「鮫」は特に人気があります。
画像の着物・帯は弊社で過去に買取したものです。
小宮康助の着物・帯の高価買取は是非、京都高級呉服買取センターにご相談下さい。