首里織は、琉球王朝の貴族や士族の装束として古くから織られてきましたが、明治時代から戦後にかけて他の沖縄の染織品と同様に衰退しました。しかし、その技術復興に大きな功績を残したのが故・大城志津子さんです。 大城さんのもとで修業を積んだ後、新垣みどりさんとともに「あや工房」を立ち上げたのが米須幸代さんです。彼女は数々の展覧会で入選し、確かな技術を持ちながらも、島で自生する天然の染料で糸を染め上げ、天日干しでの退色と染色を繰り返し手間をかけ、女性ならではの素敵な感性で織り上げました。 その織物は、琉球の美しい海と空に囲まれた工房で、愛情をたくさん注がれた贅沢な首里織の逸品です。
画像の着物・帯は弊社で過去に買取したものです。
米須幸代の着物・帯の高価買取は是非、京都高級呉服買取センターにご相談下さい。